山形市内の野池でバス釣り(中桜田大字)

2017年6月11日(日) 16:00~18:00 天気:晴れ 気温:20℃前後 水温:不明
仕事が一段落ついたので、早速バス釣りに。
今年まだ訪れていない、三本木沼の状況を確認しようと、
中桜田の青春通りを登り、東北芸術工科大学に行く方向とは
逆の右側に曲がり登って行った。
するとバスアングラーっぽい、ステッカー満載の車を発見。
折り返し、そこに向かうと、丁度釣行を終えたお兄ちゃん2人組に遭遇。
聞いたところ、
「40cmのバスが3本ぐらい居ましたけど、私のテクじゃ釣れなかったですねぇー」
と、目を逸しながら話した。
(あぁーこれ嘘ついてる奴の目やぁー)
を気が付きつつも。
「そうなんですねぇー。ありがとうございまーす」
と笑顔で対応。これが大人の世界である。
早速、野池周辺に足を踏み入れると、雰囲気はかなり良いのだが、
生命反応が殆ど無い。
まずは手早く、 OSPハイピッチャー/タンデムウィロー3/8oz でサーチ。
特に反応なし。
Amazon: OSPハイピッチャー/タンデムウィロー3/8oz
その後、 JACKALLソウルシャッド58SP SIフラッシュメロン 等でサーチするも
ギルバイトすらなし。
Amazon: ジャッカルソウルシャッドプロセレクトカラー58SP
取り敢えず、1匹でも釣ろうと、
ジャッカルフリックシェイクウォーターメロンシャーベット3.8inch
を、ノーシンカーで投げ込む。
これまた全くのノーバイト。
Amazon: ジャッカルフリックシェイクウォーターメロンシャーベット3.8inch
周りを見渡しても、ベイトフィッシュは居るものの、肝心のバスが見当たらない。
だが、この野池はかなりマッディーなので、偏光グラスを付けていても、
殆ど中は見えない状況。
1周したら分かるか。と思い、ミミズタックルを持って、野池を巡回。
1匹だけ、50cmクラスの鯉を発見。
(お前じゃない。。。orz)
少なからず、ギルらしき姿は、ハードカバー付近に見えたものの、
全く釣れず、納竿。
目先の欲に駆られず、大人しく三本木沼行っとけば良かったか。。。
だが、大自然で、あれこれ考えながら、ルアーを投げる気持ち良さも釣りなので、
これはこれで一興。
[使用タックル]
スピニング
ロッド: SHIMANO ワールドシャウラ 2631FF-2 (青シャウラ)
リール: DAIWA EXIST 2004 HYPER CUSTOM
ライン: シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 4lb
ベイト
ロッド: ワールドシャウラ 1703R-2 (赤シャウラ)
リール: SHIMANO 16 ANTARES DC HG(右)
ライン: シーガー R18 フロロリミテッドハード BASS 10lb
[野池の場所]
Google MAP: 山形市中桜田大字-野池
以上
Copyright © 2017 あいすめいと All Rights Reserved.
コメント